夏の屋根
2012.07.30.02:17
わが家はガルバリウム鋼板の屋根です。
以前にも夏に屋根の温度を測ったことがありますが今回は熱カメラで暑い日の野地板を撮ってみました。

今回も屋根の表面温度は70度ぐらい、野地板表面温度は32度ぐらいでした。
熱画像で見ると野地板に温度の違う部分が見られます。
調べてみると野地板の黄色と茶色の部分には1度の温度差があります。
この部分は断熱材の間に使われている部材が断熱材よりも熱を伝えやすいために熱の橋になって見えていると思われます。

熱カメラで撮ってみてはじめて熱橋部を見ることが出来ましたが、梁と野地板の温度差も1度しかありません。
ガルバリウム鋼板などの金属屋根は室内が暑くなると言われますが、わが家においてはあまり関係なさそうです。
以前にも夏に屋根の温度を測ったことがありますが今回は熱カメラで暑い日の野地板を撮ってみました。

今回も屋根の表面温度は70度ぐらい、野地板表面温度は32度ぐらいでした。
熱画像で見ると野地板に温度の違う部分が見られます。
調べてみると野地板の黄色と茶色の部分には1度の温度差があります。
この部分は断熱材の間に使われている部材が断熱材よりも熱を伝えやすいために熱の橋になって見えていると思われます。

熱カメラで撮ってみてはじめて熱橋部を見ることが出来ましたが、梁と野地板の温度差も1度しかありません。
ガルバリウム鋼板などの金属屋根は室内が暑くなると言われますが、わが家においてはあまり関係なさそうです。